旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
合掌
葉牡丹
今年も手作りの美し葉牡丹をたくさんに届けて頂きました。
その一つは本堂正面に荘厳佛華に使わせて頂きました。
御正忌報恩講
17日・18日、2日間にわたり総代様方により御華束や内陣荘厳ができ、御正忌報恩講の準備が整いましま。どうぞ19日.20日の両日、ご家族お揃いでお参り下さい。お待ち申し上げております。合掌
猫とへび
わが家の猫が、雨の中、庭先でじっとしているので、何をしているのだろうと見てみると、ヘビと向かい合っているのでびっくりしました。
子どもの頃はよくヘビも見かけましたが、近頃はあまり見ないような気がします。
猫はじゃれているつもりでも、ヘビの方は...。
しばらくして見てみると、猫は庭先でお昼寝、いつの間にかヘビもいなくなっていました。
花こしょう
ご門徒様が今年も花こしょうを届けて下さいました。
小さいですが可愛らしい花で、色が少しずつ変わるのがいいですね。
おっきなイチゴをいただきました
シロハラ
お月忌参りにまいりますと、ご門徒様が庭にいろんなきれいな鳥がやってくるんですよと、写真をみせてくださいました。
「シロハラ」という名の鳥だそうですが、あまりに美しいので写真も貰ってきました。身近な所に鳥たちもすんでいるんだと、気づきました。
わが家の庭にも目を向けてみようと思います。思わぬ出遇いがあるかも。
迎春
本年もよろしくお願い申し上げます
元旦、目を覚ますと雪化粧の朝でした。
それからどんどん雪がつもり、子供達は大喜び。息子は雪を集めて、雪だるまを作りました。
花こしょう
お参りの折に、庭先に綺麗に咲いていた「花こしょう」。わざわざ、ご門徒様が持ってきて下さいました。
正式名称が分かりません。ご存じの方はお教え下さい。
にわとり
手作りの「にわとり」を頂きました。
娘が早速、「とり子」と命名。