長い時間をかけて20歳のお嬢さんが、カザフスタンから遊びに来て下さいました。
ブラジリアン柔術をされるそうです。
「おみやげ」ですといって、男性用の帽子、坊守にはお洒落な服を下さいました。
はじめて「カザフ語・ロシア語」を直接聞きました。翻訳アプリで、しどろもどろの会話。日本の食べ物、気に入ってくれるとよいのですが。
正覚寺 6月掃除日ご案内
6月のお掃除を、6月12日、月曜日、午前9時より行います。
どうぞご協力 ご参加の程、宜しくお願い致します。
「真宗 総代・婦人研修会のご案内」 真宗木辺派 錦織会主催
慈光照護のもと、門信徒の皆様に於かれましては合掌お念仏の日々をお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、このたび、コロナ禍以降3年間中断しておりました『真宗 総代・婦人研修会』を再開する運びとなりました。
コロナ禍を通じて暮らしが変わり、大牟田・荒尾が抱える人口減少・高齢化等によってみ教えの相続が困難になっているこの頃です。
寺院・門徒がともどとに、み教えを聞く意味やお寺との関係など、今一度見直すご縁となれば幸いです。お誘い合わせの上、ぜひお聴聞ください。
日時 6月13日(火曜日)14時より
会所 正覚寺 大牟田市白金町120-2
御講師 島 潤二 先生 (柳川市 仁業寺)
講題 『現代を生きる真宗門徒の課題』
第2回「ウクライナ支援募金」について
皆様からお預かり致しておりました「第2回ウクライナ支援募金」、19.274円。日本ユニセフ協会を通しまして、ウクライナの子供たちを守るために使って貰うよう、2月14日送金致しました。前回と合わせまして総額49.719円。
お礼並びにご報告とさせて頂きます。
尚、今後頂きました募金につきましては「トルコ・シリア地震救済募金」とさせて頂きます。合掌
正覚寺 令和5年2月掃除日ご案内
今年最初、2月のお掃除を、2月6日月曜日、午前9時より行います。
どうぞご協力 ご参加の程、宜しくお願い致します。
迎春
あけまして おめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
「修正会」 1月1日、2日、3日。午前10時からお勤めお参りさせて頂きます。
どうぞご家族皆様お揃いでお参り下さいませ。合掌
修正会(しゅしょうえ)
修正会(しゅしょうえ)
1月1日~3日
午前10:00よりお勤め
「ウクライナ支援募金」について
皆様よりお預かり致しておりました「ウクライナ支援募金」につきましては、総額「30.445円」。
日本ユニセフ協会を通しまして、ウクライナの子供たちを守るために使って貰うよう送金致しました。
ここにお礼並びにご報告とさせて頂きます。合掌
正覚寺 7月掃除日ご案内
令和4年7月のお掃除を、7月22日金曜日、午前9時より行います。
どうぞご協力 ご参加の程、宜しくお願い致します。
我が家の猫「キュンちゃん」副住職も輪袈裟をつけて、皆様方のお参りお待ち致しております。
きゅうり
西日対策に昨年は、日よけシェードをはっていたのですが、風の強い日に破けてしまい困っていました。
あるご門徒様宅にゴーヤときゅうりが植えてあり、その葉のいきいきした姿にこれだと思い、すこし遅いと思いましたが、植えました。
まさかこんなに早く実がなるとは思いもしませんでした。毎朝夕、水やりをした甲斐がありました。
さっそく頂くことにします。