狩野恭仁(大牟田宅峰中3年)が、9月11日より始まります「和歌山国体(第70回国民体育大会)、競泳・少年男子B・50m自由形。フリーリレーに出場します。どうぞご声援下さい。
祝 全国大会3位 !
8月17日~19日、秋田県立総合プールに於きまして「第55回全国中学校水泳大会」が行われました。
健闘の結果、「大牟田市立宅峰中学校水泳部」がメドレーリレーに於きまして3位となりました。
ご声援頂きました皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
選手名「狩野恭仁・鳥取敬ノ介・平川真成・高口晟・高口晃」
全国大会出場決定!
7月末にありました水泳・中学校体育大会、福岡県大会に於きまして、「大牟田市立宅峰中学」が総合優勝し、8月17・18・19日、秋田に於いて開催されます全国中学校大会への出場が決定致しました。
3年 狩野 恭仁 50mフリー・ 100mフリー
2年 鳥取 敬ノ介 200mバタフライ
「メドレーリレー」 狩野恭仁・鳥取敬ノ介・平川真成・高口晟
「フリーリレー」 狩野恭仁・鳥取敬ノ介・平川真成・高口晃
どうぞご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
尚、決勝に残りますれば、NHK教育にて放送予定。
(九州大会は、8月4・5・6日、長崎市民総合プールにて行われます)
めざせ!全国制覇
水泳50m 自由形
優勝 九州カップ
狩野恭仁・右京中2年
全国Joc ジュニア出場
3月末 東京辰巳水泳場
狩野信子「米寿記念・刺し子作品展」お礼
正覚寺前坊守・狩野信子の刺し子作品展が12日、お陰様で無事終わりました。
「おかげさま...感謝です」をサブタイトルに、クジャクや折り鶴、御所車などをデザインしたタペストリーやのれん、座布団などを展示させていただきました。
60歳代で趣味で始めました刺し子。71歳で脳梗塞となり、リハビリのつもりで続けておりました刺し子です。この度、思いのよらず、びりじぁん様のご厚意により「米寿記念・刺し子作品展」を催すことが出来ました事、ありがたく感謝致しております。
作品展にお出で頂きました皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
秋季彼岸会御礼
この度の前住職「聞思院一周忌」並びに「住職継職奉告法要」には、お忙しい中ご参詣頂き、その上ご丁重なご墾志を頂戴し誠にありがとうございました。
わたくし、学浅く徳少なく住職の器 無きものでございますが、如来様の掌中にあり、ただその恩徳にすがり、ご門徒皆様方のご支援とご協力を得て、正覚寺住職としてその責務を果たさんため、これから日々精進して歩んで参りたいと存じます。
どうぞ門信徒の皆様方、これからも末永いご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
春・彼岸会法要
今年の「春・彼岸会」には大牟田市消防署の方による防災・防火についてご講話をいただきました。
福岡沖地震から9年。丁度その日は彼岸会法要中であり、多くのご門徒様がお集まりの中、本堂ロウソクを慌てて消したことを昨日のように思い出します。いつ何時おこるか分からない災害に対してどう対処するのか。短い時間ではありましたが丁寧に分かりやすい説明をいただきました。災害が起こらないことを願うことではありますが、起きた時にどのように避難・行動すべきか考えさせられた一日でした。
大牟田市消防署の皆様には、3月17日には総代・お世話人の方々と共に、総合訓練(通報・避難誘導・消火訓練)。そして本日の防災講話、本当にお世話になりました。
心よりお礼申し上げます。今後ともご指導を頂きながら防火に努めてまいりたいと思います。
消火・避難訓練について
3月17日(月)
春の「彼岸会」にむけ、お世話人、婦人部の方々が本堂・納骨堂・庫裏の掃除を終えた午前11時より、大牟田消防署のご指導の中、総合訓練(通報・避難誘導・消火訓練)を行いました。
消火器を初めて手にする方もおられ、有意義な訓練となりました。
お参りの折りには、ロウソク・線香など火を使います。火は油断するとどんな小さな火でも大火事となることもあります。お寺・ご門徒様が火事を出さない為にも、今年の21日彼岸会において、消防署の方によるご講話をお願い致しております。
どうぞたくさんのお参りご参加、お待ち申し上げます。
10万年の浄化 Ⅱ
西光寺御住職・加藤賢一様よりすばらしい絵を頂戴いたしました。
118cm118cm 迫力と重量感のある大きな作品です。
昨年、先生の作品を拝見する機会を頂き、是非自坊に展示したい旨お願い致しておりましたところ、こんなすばらしい作品をお送り頂きました。
すばらしい作品に家族・友人、みな驚き、大喜びです。
「音魂」コンサートが終わって
4月20日、津軽三味線のKIJIさん、ギタリスト山口亮志さのコンサートが終わりました。
雨の中、多くの皆様にお出で頂きました。
津軽三味線というのはあんなに大きく迫力のある音、そして小さく繊細な音が出せるのかと驚きました。
ギターの山口さんは昨年11月に来て頂きましたので2度目の来寺ということになります。
お陰様でとても素敵な一日を過ごすことができました。お出で頂きました方々、そして演奏して頂きましたお二人、本当にありがとうございました。